売上げは上げるのではなく、作ったのものを積み上げるもの

 

photo credit : Beantin webbkommunikation via flickr
photo credit : Beantin webbkommunikation via flickr

「売上げを上げる」という言葉がある。人に話したり伝えたりする時に、その言葉の持つ意味は、表現としては間違いではない。しかし、自己認識的には、上げるという端的な物言いでだけでは済まされない。何故なら、「売上げは作るもの」であること。その作ったものから、1つまた1つと、積み上げてゆくものだからだ。それは容易いものではない。事業活動や営業稼働において、その深い意味を忘れると、とんでもないしっぺ返しを食らうこととなる。だから「売上げを作り出し、そして積み上げていく」ためにもスルーはできない。読んだ本の中で、その事を教えてくれた本をまとめてみた。

Google Analyticsで集客・売上をアップする方法

Google Analyticsで集客・売上をアップする方法

 【内容紹介】「ホームページやサイトに、どうしたら集客できるのか」考案する時、Goolge Analyticsを使えば、見込み客の動向と目的が見えてくる。Goolge Analyticsを駆使して、その先は、ウェブマスターツールを駆使して、コンバージョンが上がるサイトにしていく。つまり、集客できて、売上の上がるサイトによみがえらせるということ。

【TAKE1より】私の様な初心者には、Goolge Analyticsを活用することはできませんでした。しかしこの本はその活用方法をわかりやすく説明してくれた。そして、その指標がどのように改善するべきかのヒントを示していることを理解する大切な本となりました。文句を言わずに24時間を営業してくれる優秀な営業マン(自社のホームページ)を作り出すことは、企業価値を創造できる重要な戦略です。

EXCEL売上データ分析 2013/2010/2007対応

EXCEL売上データ分析 [ビジテク] 2013/2010/2007対応

【内容紹介】多くの企業では自社の商品やサービスなどの売上に関する悩みを抱えている。原因として、販売データの分析手法が甘い、そして販売予測が立てられないことが考えられる。「自社の売り上げデータから法則性の読み取る」→「市場変化を予測する」→「販売計画を立案する」という3つの軸をもとに、実際のビジネスの現場で役立つ、分析に必要な考え方(理論)とExcelを利用した実際の分析手法実践について解説します。

【TAKE1より】売上データ分析および販売戦略を立てるために、EXCELを使った手法がまとめられている。売上げデータの分析力が乏しかった私はこの本に頼り、とても参考になりました。経営者や組織の運営者は予実分析が甘いと弱体化し大事に至る。反対に、現場の一人ひとりがこれを意識したら素晴らしく強い組織が生まれます。

選ばれる理由:どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング

選ばれる理由:どうしても売上と利益が増えてしまう心理マーケティング

 【内容紹介】お客様に商品を買う「理由」を用意すれば、どんどん売れる! 高額でも飛ぶように売れる商品もあれば、いくら値段を下げても売れない商品もある。お客様が列をなす会社もあれば、どんなに頭を下げて売り込み行っても売れない会社もある。 この差を生みだすのが「理由」なのです。「お客様が買う理由」を伝えれば、選ばれる。だから、企業は「選ばれる理由」を用意する必要がある

【TAKE1より】「選ばれる理由」は、どのホームページにも活用されている文言です。この本の数多くの事例は、経験したことがない業種のことも紹介されとても参考になる、ヒントになる。選択する動機付けは、企業が事前に消費者の購入するキッカケを作ること。選ばれるというフレーズの「客観的なスタンス」が、自社の商品の説明に用いれられることが「選ばれる」んです。

社長のための 1年で売上が急上昇する「黒字シート」

社長のための 1年で売上が急上昇する「黒字シート」

 【内容紹介】本書のテーマは、会社の売上を“計画的”に伸ばす方法。「黒字シート」に書き込むだけで、売上を劇的に伸ばす計画を立てられる、安定して売上を伸ばすためには、その場しのぎの対応ではなく、社長みずからがブレない売上計画を立る必要がある。2枚の「黒字シート」は、会社の方向性(ビジネスシナリオ)を示し、儲けの仕組み(ビジネスモデル)をつくるもの。そのシートに書き込めば、自社の強みを最大限に活かした「売上が急上昇する計画」を簡単に立てることができます!  

【TAKE1より】中小企業の社長は、会社の雑用係的な仕事がいっぱいある。この本には、オーナーだけでなく、組織の運営者にとっても耳の痛いアドバイスがいっぱいあるはずだ。今から起業してオーナーを目指している方には、成功する前には必読の書。会計士のアドバイスとして、利益を生み出す方法も提案もしているが、財務分析よりも、経費削減策よりも、責任者にとってするべき大切なことを明確にしてくれる。

1年で駅弁売上を5000万アップさせたパート主婦が明かす奇跡のサービス

1年で駅弁売上を5000万アップさせたパート主婦が明かす奇跡のサービス 

【著者より】私は大学を中退し、結婚・出産後23年間、3人の子育てに邁進してきました。「ブラブラしてないで働いたら?」の長女のひと言で、専業主婦生活とさよならし、時給800円でパートデビューを果たした44歳の私は、はじめてのお給料を7万円ほどもらい、3人の子どもたちに1人1枚ずつ5000円札をプレゼントしました。その5000円札をいまだに長女は、デスクマットに挟んでとってあるのです。 それを見つけたとき、私は彼女が本当に私のことを思い、私が働いたことを心から喜んでくれたのだと、うれしく感じました。

【TAKE1より】現在は女性が活躍中の企業が増えた。女性ならではのきめ細やかな対応など、男性では真似のできない「メクバリ」「キクバリ」「こころくばり」。難しい理論ではなく、使われやすい人材になるための気働きの方法、パートの使い方、仕事の質を上げるための方法や工夫、リーダーシップの持ち方、組織を動かすに当たって気をつけるべき事、上司の部下の教育方法なども参考になる。1人では売上げの根底は作れないことを理解する大切な本です。

6%の売上UPで利益が2倍になるワケ―損益分岐点を使える道具にする! 

 6%の売上UPで利益が2倍になるワケ―損益分岐点を使える道具にする! (パラパラめくって比べる会計)

【内容紹介】わかっているようで実は知らない、損益分岐点を使える道具にするナビゲーション会計。 

【TAKE1より】「損益分岐点を使える道具にする!」というサブタイトル通り、損益気分岐点の考え方が理解できる。例題も有り、読み進めるうちに損益知識がつく。『売上高がこの額を超えれば利益が出て、この額を下回れば赤字というときの売上高』『利益が出る売上高=総費用を上回る売上高』を理解し、利益を生み出す構造や仕組み作りには必携の書です。

売上アップの すごいしかけ

売上アップの すごいしかけ

【内容紹介】300社で実際に売上をアップさせた、17の「シンプルしかけ」。たとえば……●営業マンがお客様に対して「紹介してください」と言う→高確率で優良顧客をGETできる!●トップセールスマンが「売れているコツ」を作業ごとに書き出す→誰もが売れる最高のマニュアルが完成!●「顧客の要求からスタート」、略して「コキャスタ」口ぐせにする→「売る側と買う側のズレ」がなくなるので必ず売上がアップ!そのほかにも、●「売れない原因がわかる!」●「差別化ができる!」●「新規開拓コストが5分の1になる!」などなど…。どれもかんたんに実行できることばかりだが、ばつぐんの効果を得ることができて、だからこそ、らくらく継続ができる17の「すごいしかけ」。

【TAKE1より】この本は、あるメーカーの支店長さんから推薦されたものです。実例紹介が参考になります。誰もが売れる仕組み作りをプロセス化しているところは、ぜひオススメしたいです。

売上2億円の会社を10億円にする方法  業績アップの「設計図」【持出禁止】

売上2億円の会社を10億円にする方法 業績アップの「設計図」、教えます。

 【内容紹介】本書では、著者がコンサルティングの現場で高い実績を上げてきた「2億10億」のビジネスモデルを、「会社の設計図」として包み隠さずに取りまとめました。10億円を目指すための基本設計図から始まって、集客・営業・採用・教育・・・などの重要部品をどのように描きなおせばよいのかを詳しく解説します。実証済みの設計図、ゴールイメージとなる設計図がもうありますから、高い確度で10億円企業への最短距離をひた走ることができます。

【TAKE1より】企業の成長していくには、社長のスタンス、権限委譲による仕事の変化が必要だ。それにより雰囲気が変わり、メンバーの一人ひとりが成長できる素晴らしい本。理論や成功体験ばかりで実践できないノウハウは読むだけ無駄ですが、言いたいことをはっきり書いてありところが心に響きます。営業の手法を実践できないコンサルタントが多い中で、成果の出た方法は積極的に取り入れたい。

会社の目的は利益じゃない 誰もやらない「いちばん大切なことを大切にする経営」とは


会社の目的は利益じゃない 誰もやらない「いちばん大切なことを大切にする経営」とは

【著者から】ここに書かせていただいたことは、私にとってどれも当たり前のことで、真新しいことなど何一つないような気がしています。私はただ、質追求というブレない考え方、価値観をもち続けてきただけなのです。経営の世界では、20年、30年はあっという間に経過してしまいます。ですから地道にこつこつと、「人の幸せ」を本気で考え、実践し続けることこそ、経営の王道なのだろうと思います。 

【TAKE1より】一人ひとりの社員を大切にする求心力のある経営者や組織の運営者は常に成長しています。当たり前の事を当たり前にすることが、実はとても難しいこと。それを継続すれば、当たり前のことは、特別なものに変化する。もっと早くこの本に出会いたかったです。マネージメントの価値観を変えた本でした。ありがとう。

売上目標は立てるな! 20人までの組織をまとめるリアルマネジメント

売上目標は立てるな! 20人までの組織をまとめるリアルマネジメント

【内容紹介】小さくても「強い」会社をつくるための具体的マネジメント法を紹介。マネジメントについての書籍やセミナーで語られるのはほとんど大企業向けで、優秀な人材の採用が難しい中小・零細企業では役に立たないことも多い。本書では、歯科業界のカリスマコンサルタントとして知られる著者が、従業員10名前後の会社をまとめるリアルマネジメントの手法を紹介。著者オリジナルの「夫婦経営」の極意についても触れる。 

【TAKE1より】著者は船井総研出身の歯科医院経営コンサルタント。会社とスタッフとの間にwin-winの関係を築き、業績向上のためにスタッフに対してプラスとなるような動機付けを施し、教育プログラムを確立し、業績に対する評価を実施するといったプロセスを通じ、どの様に人材育成を図るのか、というテーマで構成される。経営にとって大切な人的資源を重要視し、その上でマネージメントをプロセス化する大切さを教えてくれる。

まとめ代えて

ここで紹介した本の共通点は、全て実績を出したノウハウであることと、オリジナルなものであることです。私も他人事ではなく、それを踏まえた行動をすることが課題です。そして、それを継続していくこと。売上げで悩んでおられる方に少しでも良い変化が起ったら、ウレシイです。

仕事に行き詰まったら、パチンコ屋で本を読め!【最新版】

 

photo credit : koalazymonkey via flickr
photo credit : koalazymonkey via flickr

仕事に行き詰まった時、本を読むようにしています。静かな所や静かな部屋、時には、パチンコ屋のホールでカンガン音楽がなっている所でも読んだりします。その方が落ち着いたりするから不思議です。夏でも冬でも空調や清浄機はバッチリで、ふかふかのソファーもあります。オシボリタオルやWCもあります。そして、読む時は、ニュートラルな考えで読むようにしています。本はモノではないし、作者や筆者の考え方や価値観です。だから、評価が高い低いをしなくていいとも思います。(本を売ろうとすると別の話ですが。)できるだけ心を真っ白にして読みます。ここ1年前から読んだ本で仕事に関しての「自分への気付き」を与えてくれた本をまとめてみました。

まんがでわかる7つの習慣

大ベストセラー「7つの習慣」をマンガ化したもの。日常の習慣とすることで「人生は大きく変化する」。変化とは何も「劇的な出来事」を必要とはしていない。日々の日常の中にも小さな変化を起こすことはできるし、それが積み重なった際に「大きな変化」となる。人生に変化させることができるかも。今まで、7つの習慣を読んだけど、マンガはスンナリ入ります。おさらい用にも便利です。

まんがでわかる7つの習慣

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代

本書の前書き部分には、仕事は「自分以外の誰かのためにするもの」だと言い切る。「仕事」は「趣味」とは違う。例えば、「ゴルフ」は趣味だ。自分が楽しければいい。ところが「農夫」となると、それは仕事だ。人のために新鮮で安全な食料を安定的に供給しなければならない。野菜やお米を買ってくれる他者のためにならなければ仕事にならない。必ず誰かの仕事として成立する。この意味で、趣味は仕事ではない。当たり前の話だ。与えることで成功できるのか?仕事に詰まった時に何度も何度も読み返したい。私は、ゴルフも行き詰ってます。

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 

ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果

【書籍紹介より】私たちは日々、多くのタスクに追われている。しかし、全部を気に掛ける必要はない。大事な「1つのこと」を見つけ、そこに力を集中すれば、あとは、小さなドミノが次々と大きなドミノを倒していくように、目覚ましい成果がもたらされる。スティーヴ・ジョブズもビル・ゲイツも、すべての成功の秘訣はそこにあったのだ。「1つのこと」に集中する――これは一見、至極単純で当たり前のことのように思える。だが、いざ実行に移すとなるとさまざまな障害が現れ、あなたの前に立ちふさがる。まず、それで本当に大丈夫かという不安が頭をもたげる。また、不安を克服したとしても、実際にどうやって「1つのこと」を見つけ、実行していくのか、そのやり方が分からない。さらに、実行に移すとなると、外からさまざまな邪魔も入るので、これら克服する必要がある。
【TAKE1より】集中力は時間の節約ができ、仕事をする上で重要です。まずは、これを先に読んでから、この本を読むと頭がスッキリします。いい本でした。

ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果

「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣

著者は,税理士,中小企業診断士,気象予報士と多くの資格を持ち,税理士事務所を設立している。内容は参考になる箇所が多く,とても勉強になった。「仕事が速い人は仕事をどんどん振り、仕事が遅い人は全部自分でやる。」という部分は痛感した。朝の時間を過ごすことを大切にすることや,物事に優先順位を付けることは,「できる人」なら誰でも取り入れている。この本が教えてくれたことを、今後自分の仕事で活かしていきたい。そう言えば「売上がイイ会社の社長」さんと話をすると、知らないうちに何かを依頼されているのは、こんな理屈かも。

「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣

ストーリーで学ぶ戦略思考入門 仕事にすぐ活かせる10のフレームワーク

 出会うまでは「フレームワーク」自体の意味が曇った空のようでした。戦略のフレームワークは特に参考になりました。仕事に活かせるヒントが散りばめられています。基礎的なフレームワークから戦略的なフレームワークについても書かれています。フレームワークは知っているけど具体的な活用について経験していないという方は読んでみる価値有りです。フレームワークを実務では使ったことがない私には、そのレシピとして効果を発揮しています。プロジェクトの推進において、ストリー展開できるヒトは「段取り良く」仕事をしていますね。とある企業さんにフラッグシップのモデルとして紹介させて頂きました。

ストーリーで学ぶ戦略思考入門―――仕事にすぐ活かせる10のフレームワーク

世界で通用する人がいつもやっていること

 【書籍紹介より】脳科学者の著者が世界中で出会ってきた、世界で通用する仕事やコミュニケーションをこなす一流の人たちが実践していることを紹介します。例えば、次の通り。「空気は読まない」「敵を味方にしていく」「決まった儀式を行う」「適度なストレスを与える」「流れ星に願いごとが必ずできる」「いつでも仕事が楽しそう」「やらないことを決める」「食べ物で脳をチューンナップする」「よく寝る」ちょっと練習が必要なものもありますが、誰もが簡単に身につけることができるものばかり。本書を読めば、世界で通用する人になれるチャンスがあるわけです! そして、脳のメカニズム上でも、理にかなった方法を実践していることを、脳を知り尽くした著者がわかりやすく説明します。
【TAKE1より】本書を読んでから、よく寝ることが必要で、よく寝てます。「人間の脳」って、やっぱスゴイ!

世界で活躍する脳科学者が教える! 世界で通用する人がいつもやっていること

図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術

私は整理整頓が下手。仕事を整理する上で何かヒントがあればと思って読みました。常識だけどやれてないこともありました。仕事の方法を確認する上では、とても役に立つ本です。ビジネスの実戦にすぐ役立つ情報の整理術や見つけたいページがすぐ見つかるのはインデックスによるもの。理解はしていても、コレが難しい。「整理術」は学校も職場でも教えてくれないし、自己流であるか、整理整頓の出来ないままの社会人になるケースも多い。私もそうです。今では、この本でノウハウを知り、Evernoteにて活用してます。ありがた~い本でした。

図解 ミスが少ない人は必ずやっている「書類・手帳・ノート」の整理術

99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ

【書籍紹介より】まじめにやっているのになぜか報われない……そんな人は、その「やり方」を見直す必要があるかもしれません。まじめさとパフォーマンスは決して正比例ではありません。悪い意味で「まじめ」すぎると、パフォーマンスは逆に下がるのです。デキる人とは、このまじめの「力のかけかた」を知っています。そこにはちょっとしたコツがあります。このコツを知っているか知らないかは、あなたのパフォーマンスをとても大きく左右します。実は99%の人がしていない、ちょっとした、でも効果絶大な仕事のコツを、本書では紹介していきます。
【TAKE1より】実践できていること、できていないことのチェックができました。できていないことが多かったです。

99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

【本文より】A4の紙に1件1ページで書く。ゆっくり時間をかけるのではなく、1ページを1分以内にさっと書く。毎日10ページ書き、フォルダに投げ込んで瞬時に整理する。それだけで、最も基本的な「考える力」を鍛えられる。深く考えることができるだけでなく、「ゼロ秒思考」と言える究極のレベルに近づける。
【TAKE1より】「なんとなくモヤモヤを紙に書いていた」状態から「A4横の裏紙に、思いのまま書く。毎日10枚。」というシンプル、継続的な方法に変えることで、その効果を最大限に発揮させて、頭を高速回転している状態にする。その具体的方法を解説してくれるこの本は、素晴らしい。大切なのは継続することですが、「考える」=「じっくりと」をイメージしていた自分をかえるチャンスをもらいました。

ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング

最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術

【著者からのコメント】毎日仕事に追われている 重要な仕事になかなか手をつけられない 部下が、決めたルール通りに動かない 自分の時間をつくることができないーあなたは、日々の仕事を振り返って、このように感じることはありませんか?
【書籍紹介より】時間を効率よく使うことを推奨する本は多いけれど、ここまで具体的なノウハウに落とし込まれている書籍にはなかなかお目にかかれません。いかに「作業系」(ルーティンワーク)の仕事を「仕組み」に落とし込んでいくかが、丁寧に説明されています。
【TAKE1より】著者のコメント通りなのと、「仕組み」という言葉は好きなので購入しました。特にPCのデータ管理のコツが役立ってます。ファイルを探す時間が短縮できました。レイアウトが見やすいので短時間で読めました。チェックリストの活用方法などは具体的に書かれており、仕事やプライベートでも活用してます。

最少の時間と労力で最大の成果を出す「仕組み」仕事術

まとめのまとめ

 大切なのは実践することです。現場で実践すれば、「行き詰まる。」こともあります。行き詰まったら、本を読む。この繰り返しを何度も何度もしていくことで、修正し、自分の「仕事の流儀を」掴んでいきたいです。次回は
「売上を伸ばすために役に立った本」をご紹介します!
お楽しみに!

効率的に仕事をする「絶対にあった方が良い!」道具のまとめ

 

photo credit : 1lenore via flickr
photo credit : 1lenore via flickr

こんにちは。TAKE1です。リーマンを卒業をしてから3年程経ちました。時間の節約と効率化はフリーランスでも大切にしてます。その中で「本当にこれは便利だ!もし、環境が変わっても、もう一度買ってしまう。」そんな素敵な仕事道具をご紹介します。仕事に役立つ情報があれば幸いです。

書類を全てデータ化する ScanSnap iX500 FI-IX500

コレはもう、絶対に買いです。紙をスキャンしてPDFや画像データに変換し、パソコンに保存できます。さらに、クラウドサービスーEvernoteやDropboxを使えば、どんどん溜まっていった紙の資料をスキャンして、裏紙をメモや雑記帳に。説明書や名刺などデータ化しておけば、いつでも確認できて便利です。
FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500

手軽にアディアをストックできる! RHODIA10.5×14.8cm ブロックロディアNo.13

ちょうど良いサイズなので持ち運びに便利です。ipadを仕事に使うときの相棒です。メモした内容はミシン目でキレイにはがせます。それをスキャンできます。その裏紙を自宅や事務所で使えば経済的で無駄使いしません。かばんの中でも目立つ色なので、すぐに取り出せます。ヨコ書き用と方眼紙のモノがあり、打ち合わせ内容で区別して使用してます。書き心地もバッチリです。
ロディア ブロックR by RHODIA No.13 オレンジ表紙/横罫 10冊セット 10.5×14.8cm cf132011

かばんの中のバラバラを解消! GRID−IT

カバンの中でバラバラになっていた小物も、まとめてGRID-ITに収納して持ち運びができ、どこに何を挟んでいるか一目で分かるので、すぐに取り出せます。多くのゴムバンドが縦横に通っているので、たくさんの小物を収納することが可能です。ゴムバンドの隙間の大きさは様々なので、小さいものからある程度の大きさのものまで、柔軟に収納することが可能です。デジモノアクセサリから工具類などいろいろなものが収納でき、自由な発想で使い方がいっぱいあります。 日本テレビ「シューイチ」やNHK「おはよう日本」など、各メディアで紹介されました。
NHKで放送! R25で掲載! ガジェット&デジモノアクセサリ固定ツール「GRID-IT! 」A4サイズ ブラック CPG10BK

安心に記録するのは大切! Transcend SDHCカード 16GB Class10 (無期限保証) TS16GSDHC10E (FFP) 

 
いろいろな記憶のツールの中で信頼してます。仕事でもMacbook Airを使っているので、SDHCカードは必需品です。評価が高く、Amazon限定品なので、価格も他と見比べると最安値ではないですが、かなりの購入者もいましたので、これを使っています。普通に使ってれば、今のところ壊れてません。安いのはありましたが、チョット心配しました。
【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 16GB Class10 (無期限保証) TS16GSDHC10E (FFP)

デスクワークに最適!オムロン クッションマッサージャ(マッサージクッション) HM-341-BW ブラウン

足つぼ用マッサージ機。音も静かなので仕事中、今も足元でずっと使用しています。上のカバーは外せますので夏でも問題ナシ。また、冬にはカバーはもちろんヒーター機能もあるのでホカホカします。気持ち良いです!冷え性の方にもオススメです。値段も4,000円も切って、値打ち感もイイ感じです。腰、首、肩用もあります。デスクワークの多い方にはぜひ!
オムロン クッションマッサージャ(マッサージクッション) HM-341-BW ブラウン

CD/DVD/BDを説明書とキレイに収納できる キングジムファイルA4タテ

商品を買う度に困るのが、説明書の管理。そんな悩みを解決するヒット商品がコチラ。なんと、添付のCDまで合わせて収納できるファイルです。容量もたっぷり収納できます。「どこにしまったの?」「もしかしたら、すてたかも。」になりません。事務系の整理収納には欠かせません。とても便利です。
キングジム A4S 取扱説明書 ファイル ライトグレー 2632

マウス操作で疲れない! バンテリン サポーター 手くび専用


毎日毎日マウスやキーボードを叩いていると職業病にも近い「腱鞘炎」になりそうです。そんな時は、このバンテリンの手首サポーターがあります。手にはめるだけで痛みを大幅に軽減。防止にもなるので、パソコンをよく使う人には必須アイテムです。サイズと色が選択できます。
バンテリン サポーター 手くび専用 ブラック ふつうサイズ

史上最強のマウスパッド! パワーサポート エアーパッドIII

びっくりするくらい、マウスの滑りが良く手が疲れません。他のマウスパッドからこれに変えるとだぶん驚きます。さすがは「史上最強」です。 アマゾンのレビューの通り、「まるでエアーホッケーをしているような感覚でマウスを操作することができます。特にCAD、グラフィック関係の方、プロゲーマーの方におすすめです。」 もちろん、手首が弱い方や女性の方には最適です。
パワーサポート エアーパッドIII マウスパッド ダークグラファイト 大サイズ AP-85

MacOSでもOK! Bluetooth Ver.4.0+EDR/LE対応 USBアダプタ (省エネ設計) BT-MICRO4

ノートパソコンに接続したまま持ち運びしても邪魔になりません。Bluetooth未搭載のパソコンに最適です。デスクトップで困るのが、Bluetooth環境が内蔵されていないこと。自分のDeskTopにはBluetoothが無いのでこれにしました。WinとMacで使用。でもMacOSでもbootcampしたMacにもOKでした。イイ感じです。
PLANEX Bluetooth Ver.4.0+EDR/LE対応 USBアダプタ (省エネ設計) BT-MICRO4

資格試験にはこれだ!ぺんてる アンキスナップ 暗記マーカー SMS1-F

スマホで暗記できます。暗記したいところをマーカーでなぞり、専用アプリからカメラで読み込むと暗記シートが作れるます。アプリから商品付属のシリアル番号を入力して利用。アプリのダウンロードは無料。資格試験や受験突破の必須アイテム。覚えたい所にマーカーして通勤や通学などの時間を有効活用しましょう。お客様は、細かい所を何も見ずにゆっくり説明のできる営業マンを信頼します。お客様の顔の変化を楽しみましょう!もっと売れる様になりますよ。
ぺんてる アンキスナップ 暗記マーカー SMS1-F

クロージングのタイミングを逃さない!ぺんてる アンキスナップ スクラップマーカー SMS1-S

スマホでスクラップできます。スクラップしたいところをマーカーでなぞり、専用アプリからカメラで読み込むとスクラップが作れるます。アプリから商品付属のシリアル番号を入力してと利用。アプリのダウンロードは無料。作ったシートのデータ交換機能を搭載です。お客様に資料を広げなくてもiphoneやipadを利用して、カタログや新聞などの関連記事から抜粋して、注意の引くことができます。カタログは最後に渡すのが「鉄則」「鉄板」ですよ。「じゃあ、後でゆっくり読んどくよ。」なんて言わせない。昔はアプローチブックとか作りましたが、切り貼りの必要は無くなります。TV・PC・タブレットの時代に合わせた営業をしましょう。
ぺんてる アンキスナップ スクラップマーカー SMS1-S

 araree – half series for iPhone5S/5 – iPhone5S/5のデザインにピッタリなハーフタイプ/ ICカード一枚収納可能

すっきりしていて、カードを入れてもiPhoneのデザインを損なわないです。手に持った感触もよく満足。スマートでお洒落!!いろんな色があります。私はセブイレにナナコを入れてます。
[正規品]araree – half series for iPhone5S/5 – iPhone5のデザインにピッタリなハーフタイプ/ ICカード一枚収納可能 (オレンジ)

デスクワークに集中する時は、アメちゃんとコレだ!

1年前、スギ花粉が飛散する前の乾燥した時期に購入。本体が大きすぎないことがお気に入りです。ハウスダストセンサー、イオン発生機能が付いて、ブラックはホコリが目立ちそうでしたのでホワイトにしました。外見はとてもスッキリしていて、ルーバーや吸気のフタが自律的に動いているのを見ていると何故か癒されます。花粉も嫌だけど、窓を開けると侵入してくるPM2.5対策です!
【PM2.5対応】Panasonic 加湿空気清浄機 エコナビ×ナノイー ホワイト F-VXH50-W

めっちゃかっこいい!テープカッター

この商品は思ったよりスペースも取らないで、デザインもかっこ良いです。重量があり、片手でテープをカットできます。テープを切るときに本体が動くのを防いでいます。底面には滑り止め効果のあるウレタンが張られており,デスクに傷がつくのも防いでくれています。気配りのあるよく設計された文具です。おすすめの一品です。
カール ディケイド テープディスペンサー DE-2000

まとめのまとめ

今回ご紹介したのは、買ってよかったモノの一部です。今後も時間を効率的に、普段の仕事を快適に過ごせるようなグッズを発信していきます。次回の予定は、
仕事に行き詰ったら、パチンコ屋で本を読め!【最新版】をご紹介します。
お楽しみに!

オススメの新光堂「純銅製」湯たんぽを買ってよかった!

冬は寒い!湯たんぽで快適な睡眠をGETしました。

photo credit :hanspoldoja via flickr
photo credit :hanspoldoja via flickr

冷え性の私は、冬にはフトンが寒くて寝付きがよくありませんでした。そのまま我慢して寝ると、眠りが浅くなる上、寝覚めもまた悪くなりました。そこで子供の頃使っていた「湯たんぽ」を思い出し、100円ショップで購入したことがあるのですが、すぐに壊れる。

すぐにダメになる。。

ダメになったら面倒くさくなって、スッカリ使わなくなっていたのですが、
やはりフトンの中がやっぱり寒くて、冷たい。
だったら、安いモノではなく、壊れないモノと思いチェック!
2年前の冬から愛用していますが、コレはオススメです。買ってよかった。

選んだのは「純銅製」の湯たんぽ

ジョウブでしっかりとした湯たんぽなら、いつまでも使い続けることが出来る。100円ショップのモノは1シーズンでと割り切って『使い捨ての感覚でいいかなぁ。』ぐらいにしか考えていませんでした。でも、シーズンの中で壊れてしまったら、ショックでした。しかも冬なのに。

「純銅製」湯たんぽの ココがすごい!

熱伝導の良さから朝まで人の体温に近い温度で保温できる

朝までぽかぽかです。ビニール製のものと比べるとはるかに保温力が優れています。それは熱伝導率が高い「純銅製」だから。アツいお湯を入れて、フトンの中に入れておくだけで朝までぽかぽかです。おかげでよく眠れ、朝の寝覚めが気持ちいいです。誰でも、24時間の内の睡眠時間は貴重なので、ゆっくり、ゆったり眠れることは幸せです。あまり夢も見なくなりました。

昔ながらの湯たんぽ、知恵が育てた古くて新しい生活道具

この湯たんぽを買ったので、電気代が安くなりました。電気代が高かったのは、きっと電気毛布を使っていたからです。ただ、心地良い睡眠でなく、芯からじゃなく、身体の表面しか温まらない気がしていました。ちょうど電気ストーブで温まる感覚でした。コレは、最初にお湯を入れるだけです。日中は入れっぱなしですが、晩になると中のお湯を捨てます。もちろん、夜まで入れっぱなしです。なんと、中のお湯がまだまだ温かい時もあります。びっくりデス!

火災の心配がないから、安心して使える

冬の季節はよく火事が起こります。コレなら安心です。安全だとは言え、漏電の危険やスイッチの入れっぱなしの心配がないので、それだけで安心して使えます。そして、部屋の空気を汚さないので、ウレシイです。最近は「温度バリアフリー」の時代で、血圧の高いご老人が居られるご家庭にはとても重宝がられること、間違いなしです。

過去にフトンでお湯が漏れたことがある!

があるので、私は絶対に「スクリュータイプ」をオススメします。安いものはビニール製がほとんどで本体が変形してしまうことを考えませんでした。考えが甘かったです。フタをギュッと閉めないと安心できません。丈夫なパッキンがあることや、専用の袋も付属で付いています。もちろん、春になると大事にしまいます。

「純銅製」湯たんぽの記事のまとめ

・とにかくあったかい!
使いやすく安全で安心できる
健康的で、しかも経済的である

という点で、これから湯たんぽを買う人にオススメです。
これで、ずっとぬくぬくのフトンで眠れます^^

新光堂「純銅製」湯たんぽ
新光堂「純銅製」湯たんぽ

この新光堂のミニ湯たんぽはコンパクトで800mlのお湯(実際はもう少しすくなめでも)で満タン。小さいけれどとても暖かく、朝お湯を流すとお風呂のお湯と同じくらいの温度を保っていました。 金属製でもっと小さくて保温性もあるものはないだろうかと探していてこれを見つけた。正直高いなあとは思ったけど、とにかく美しい湯たんぽ。湯の量は少なくて済むし軽いし、一晩中、ホカホカで温かいし、今のところ文句はありません。 電気を使わずじわじわと温めるわけですから、健康にも良い。購入前は、小さすぎないかと思いましたが、使用してみてちょうどいい大きさでした。買えば一生ものなのは確かです。

新光堂 純銅製 ミニ 湯たんぽ 袋付 0.85L S-9397